2017年2月5日日曜日

立ち直りの早い男。


みなさまごきげんよう♪

さて屋根と精神にダメージを負った我が家とコウバ長ですが

ひとまずダメージ箇所から目を背けて他の作業に取り掛かる事にします。


雪が溶けて露になったサブ導入路。

ご覧の通り片付け途中のままですが、ここはお客様が入ってこられる通路であり

駐輪、駐車スペース予定地です。

ここも問題山積みと言いますか、問題ばかりでなく・・・

家の補修で使われた木材の余りやコンクリートがら、ゴミや土などが山と詰まれておりまして

草で覆われていてわかりませんでしたが、要はゴミ捨て場にされていたようです。



とにかく草を引き抜きゴミや廃材を撤去していきまして

こんもり棄てられている園芸用の土を除去していきます。


どんどん出てくるコンクリートがら。

コンクリを地面にそのまま流したブツまで出てきます。


木材もザクザク・・・・


草引きと言いましても草というより蔦がメインなのは家の前の同じでして


根切りをしながらぶっこ抜く作業は草刈というより土木工事です。

実際刈り払い機は役に立たず専ら剣スコと角スコが活躍しております。


アジサイも冬で枯れていますが巨大化しすぎて道路のほうにハミ出していますので・・・


剪定ばさみで細かく細かく切り落としていきます。

刈り払い機はガンガン刈れるのですが、結局最終的には長モノは細かく刻まねばなりませんので

最初からチマチマやっているほうが労力的には効率が良い事が判りました。

刈払い機が効率よく活躍するのはもっと先の段階ということですね。


ようやく半分くらい除草と土の除去が終わりまして


柿の木も剪定してスッキリしました。

こちらの入り口が使えるようになると、県道から右に折れてストレートに店舗にアクセスできます。

石垣の先端部は花壇に、それ以外のスペースが駐輪場になる予定です。

尚且つ3台のジムニーのうち2台はこの周辺に置かねばなりませんので

ここのスペースを仕上げるのも急務なのです。


夏の頃と比べればかなり片付きました♪


除去した土や草の量も強烈ですね。

これらの処理方法も作業に没頭している間に思いつきまして

さらには屋根の補修方法、最終的な目標の再確認なども明確になり

外観だけでなく気持ちもスッキリです。


立ち直りの早さには自分でも驚きますが

問題に直面したときには誰でも凹むものだと思います。


私の場合、他の事に目を向けて気分を紛らすとかではなく

必ず結果が出ること、つまり必ず勝てる勝負をするようにしていまして


たとえば今回の作業は真冬に汗だくになるほど大変でしたが

ゴミと草のジャングルは随分とスッキリしまして

つまるに悲劇的な状況は一過性のものでしかないという事です。


特に根性だけでどうにかなる作業に没頭していると

体は根性を捻り出しますが頭は結構冷静に問題と向き合っていたりしていて

問題の解決策が閃いたりするんですね。


これはバイクや車で育んできた自分なりの処方なのですが

結局のところ自分の単純な精神構造に助けられております。


勝てる勝負しかしないのではなく

勝てる勝負はここぞと言うときの特効薬であり

負けるかもしれない勝負は勝てる勝負を育てる畑のようなものだと思います。


そんなワケでキッチン完成に向けて宜候、突き進んでいきたいと思います♪


それではみなさまごきげんよう!